レオパレスについて考える

ご存じ日本の大手不動産会社レオパレス21。2018年の界壁施工不備問題に始まり、旧村上ファンドやソフトバンク等話題に事欠きません。その株価を中心にいろいろと考えてみました。(土日や休日はあまり更新できないかもしれません)

【原油】とうとう41ドル突破!!米貯蔵量、産出量を調べてみた【WTI原油先物価格】

 

f:id:reopajigsaw:20200516004103p:plain

6月23日、じりじりと価格を上げていたWTI原油先物価格がとうとう41ドルを突破しました。

 

ネガティブな情報↓、なども出ていますが、トレンドとしてはしっかりと上げている印象です。

 

www.newsweekjapan.jp

 

原油先物価格は政府等の方針、コメントの影響を極めて受けやすいですが、基本となる貯蔵量、産出量、輸入量について調べてみました。

 

今回もアメリカ合衆国エネルギー省 エネルギー情報局(EIA)が公開している米のデータ(貯蔵量、輸入、産出)について調べてみました。

 

データはアメリカ合衆国エネルギー省 エネルギー情報局(EIA)webページを参照しました。

https://www.eia.gov/petroleum/

 

まず、原油貯蔵量です。WTI原油先物価格はオクラホマ州クッシングにおいて受け渡しされる原油先物の価格ですので、オクラホマ州クッシング、そして、アメリカ全体における貯蔵量の推移を示しています(図1)。

 

その推移をみるとオクラホマ州クッシングにおける原油貯蔵量は先週に引き続き、減少していることがわかります。数値はとうとう全米トータルを下回る値となっており、正常にもどったように見受けられます。

 

f:id:reopajigsaw:20200623211817p:plain

図1 アメリカにおける原油貯蔵量とWTI原油先物価格

 

 

次に、アメリカにおける原油産出量、輸入量の推移を示します(図2)。

これによると原油産出量は相変わらず低下しており、原油先物価格の維持にポジティブな状況となっています。

f:id:reopajigsaw:20200623212027p:plain

図2 アメリカにおける原油産出量と輸入量

受給は改善しているように見え、直近の価格変動要因としてはコロナの第二波が来るかどうか?といったところでしょうか。

 


ぽちっとしていただくとやる気につながります。

 ↓ 

ブログランキング・にほんブログ村へ

media.rakuten-sec.net

本ブログは、有価証券報告書・半期報告書・大量保有報告書等で公開された情報を元に作成されています。本ブログに掲載されている情報は、証券投資等の勧誘を意図するものではありません。また本ブログに掲載する情報の正確性については万全を期しておりますが、当サイトの利用に伴って利用者に発生した不利益や問題について、何ら責任を負うものではありません。本ブログは証券取引法・金商品取引法に基き金融庁EDINETや公式webサイトを経由して開示された有価証券報告書・半期報告書・大量保有報告書・変更報告書を引用しておりますが、各書類の訂正、追加、削除、欠落、消滅、誤記、出典となるホームページにおける記載との差異などにより、利用者が被ったとされるいかなる損害についても一切の責任を負いません。