レオパレスについて考える

ご存じ日本の大手不動産会社レオパレス21。2018年の界壁施工不備問題に始まり、旧村上ファンドやソフトバンク等話題に事欠きません。その株価を中心にいろいろと考えてみました。(土日や休日はあまり更新できないかもしれません)

【投資主体別売買動向】日経225、23000円超え、日経平均を支配しているのは『証券自己』

f:id:reopajigsaw:20200608230837p:plain

6月8日、日経平均があっさり心理的節目とも言われていた23000円を超えていきました。

 

25日平均線からの乖離も大きくなっていますが、誰が買っているのでしょうか?

 

日経が公表している投資主体別売買動向を見てみました(表)。

https://nikkei225jp.com/data/shutai.php

 

こちらは日経225のウェブページで公開されており、どのような投資家(投資機関)がそれぞれ買い越し、売り越しているかが記載されています。

 

そこで3月の新型コロナの影響が出始めてから日経平均との相関の高い売買動向を示している投資主体について調べてみました。

f:id:reopajigsaw:20200608223640p:plain

表 投資主体別売買状況と各主体の日経平均に対する相関(日経webページより)

日経平均の変化率に対する相関を調べたところ投資信託ー0.678とものすごい逆相関となっていることがわかります。

 

これは日経平均が上がった週に投資信託は売っていることを示しており、大きな損失が出ていると思われます。

また、次いで個人もまたー0.5以下の逆相関となっています。投資信託も個人が最終的には購入しているだろうと思われますので焼け野原となっている可能性があります。

 

では海外機関が相関しているのでしょうか?

 

以外にも海外も相関は高くありませんでした。

f:id:reopajigsaw:20200608230430p:plain

図 日経平均当落率と証券自己の売買額の相関

 

最も相関が高かったのは証券自己という主体です。日経平均当落率との相関を図に示します。

 

日銀の委託を受けたETFの買入れなどはこちらに含まれるとされていますが、日銀は5月15日に1000億円程度の買入れをしてから追加の買いは入れていないようです。

 

日銀ではないようですが、証券会社の自己取引になりますので大型株が構成されている可能性が高いように思います。

 

過熱感もあり、なかなか手が出しにくいですが、大型の資金が入っているようにも見えますので買うのであれば、小型株より大型の株、といったところでしょうか。


ぽちっとしていただくとやる気につながります。

 ↓ 

ブログランキング・にほんブログ村へ

本ブログは、有価証券報告書・半期報告書・大量保有報告書等で公開された情報を元に作成されています。本ブログに掲載されている情報は、証券投資等の勧誘を意図するものではありません。また本ブログに掲載する情報の正確性については万全を期しておりますが、当サイトの利用に伴って利用者に発生した不利益や問題について、何ら責任を負うものではありません。本ブログは証券取引法・金商品取引法に基き金融庁EDINETや公式webサイトを経由して開示された有価証券報告書・半期報告書・大量保有報告書・変更報告書を引用しておりますが、各書類の訂正、追加、削除、欠落、消滅、誤記、出典となるホームページにおける記載との差異などにより、利用者が被ったとされるいかなる損害についても一切の責任を負いません。