レオパレスについて考える

ご存じ日本の大手不動産会社レオパレス21。2018年の界壁施工不備問題に始まり、旧村上ファンドやソフトバンク等話題に事欠きません。その株価を中心にいろいろと考えてみました。(土日や休日はあまり更新できないかもしれません)

【原油39ドル超え】まだまだ上がる?OPECプラス減産へ【米原油データ】

f:id:reopajigsaw:20200516004103p:plain

 

これまで6月4日にOPECプラス会合が開かれる見込み、と言われていましたが一転不透明という報道が出て、結局、会合は6月6日に開催されることが決まったようです。また、7月末まで減産継続の見通しという報道が出ています。

 

www.bloomberg.co.jp

 

www.bloomberg.co.jp

 

まだまだ、価格上昇があるのでしょうか?

 

サウジアラビアやロシアの状況はわかりにくいので情報公開の進んでいるアメリカのデータを元に貯蔵量、産出量、輸入量について調べてみました。

 

 

 

データはアメリカ合衆国エネルギー省 エネルギー情報局(EIA)webページを参照しました。

https://www.eia.gov/petroleum/

原油貯蔵量

まず、原油貯蔵量です。WTI原油先物価格はオクラホマ州クッシングにおいて受け渡しされる原油先物の価格ですので、オクラホマ州クッシング、そして、アメリカ全体における貯蔵量の推移を示しています(図1)。

 

その推移をみるとオクラホマ州クッシングにおける原油貯蔵量は先週に引き続き、減少していることがわかります。また、その減少ペースはやや緩やかになっており、数値は全米トータルに近づいています。

 

つまり、極端な過剰在庫は解消されたと考えられます。

コロナ前の貯蔵量が50%程度であったことから考えると現状の60%程度の在庫は多いですが、貯蔵スペースがなくなるような極端な過剰在庫懸念は後退したかもしれません。

f:id:reopajigsaw:20200606143816p:plain

図1 アメリカにおける原油貯蔵量とWTI原油先物価格

産出、輸入量

次に、アメリカにおける原油産出量、輸入量の推移を示します。

これによると原油産出量は相変わらず低下しており、何らかの数値(サウジアラビア、ロシアとの協調減産とか)に基づいて減産している可能性があります。

 

また、先週一時的に輸入量を増やして賄うような挙動も見られましたがそちらは正常に戻っているようです。

 

f:id:reopajigsaw:20200606144155p:plain

図2 アメリカにおける原油産出量と輸入量

 

 

まとめ

政治の意向ひとつで大きく変わる可能性がありますが、これらのデータを見ると原油は今のところポジティブなデータが出続けています。

 

  • シェールオイルの採算ラインとされているのが30~40ドル

  •  ロシアの予算編成の前提が42ドル

  •  サウジアラビアの予算編成が北海ブレントで60ドル程度(でも6%赤字)

 

一方、これまではあまりに価格が低かったため、各国間の意見調整ができた可能性がありますが、そろそろ意見や立場に相違がみられてくる可能性があり、『駆け引き』が始まるかもしれません。

 

reopajigsaw.hatenablog.com

本ブログは、有価証券報告書・半期報告書・大量保有報告書等で公開された情報を元に作成されています。本ブログに掲載されている情報は、証券投資等の勧誘を意図するものではありません。また本ブログに掲載する情報の正確性については万全を期しておりますが、当サイトの利用に伴って利用者に発生した不利益や問題について、何ら責任を負うものではありません。本ブログは証券取引法・金商品取引法に基き金融庁EDINETや公式webサイトを経由して開示された有価証券報告書・半期報告書・大量保有報告書・変更報告書を引用しておりますが、各書類の訂正、追加、削除、欠落、消滅、誤記、出典となるホームページにおける記載との差異などにより、利用者が被ったとされるいかなる損害についても一切の責任を負いません。