レオパレスについて考える

ご存じ日本の大手不動産会社レオパレス21。2018年の界壁施工不備問題に始まり、旧村上ファンドやソフトバンク等話題に事欠きません。その株価を中心にいろいろと考えてみました。(土日や休日はあまり更新できないかもしれません)

【月次データ】レオパレスの回復は本物か?

f:id:reopajigsaw:20200311205900p:plain

 新型コロナウィルスの影響で相場がかなり荒れていますね。日銀の損益分岐点が19500円程度であることが明らかになり、現在(3月11日終値時点)の日経平均が19416円であることから、19500円がサポートラインとなりほんの少しは落ち着くかもしれません。

 

www.nikkei.com

 

 しかしながら、WTI原油先物は需要の低下を織り込んで33ドル程度まで下がってことや各企業が業績の下方修正し始めたことなどなかなか先が読めません。私はやはりマイペースにレオパレスについて考えてみたいと思います。

 

www.ryutsuu.biz

 

 3月6日に2月度月次データが報告され、回復基調にあることは記載いたしました。

 

reopajigsaw.hatenablog.com

 

 その回復の度合いについて考察いたしました。月次データによると2020年2月度の入居率は81.82%であり、1月度と比較して1.63ポイント改善しています。その改善の度合いを過去の実績と比較するために前年の12月を基準とし、入居率の増分(⊿入居率 = 前年12月の入居率 - 入居率)の推移をまとめてみました(図)。

 

f:id:reopajigsaw:20200311210923p:plain

図 前年12月を基準とした入居率の推移

 

 例年、1、2、3月に入居率は向上し、4月以降徐々に下がるのが例年の傾向です。そこで前年の12月における入居率を基準にした値(⊿入居率)を記載しました。2019年は施工不良問題が明らかになった後なので例外として、2020年の⊿入居率は施工不良問題以前に戻っていることがわかります。まだまだ改修に費用がかかることが予想されますがプライマリーバランスはかなり改善しそうです。

本ブログは、有価証券報告書・半期報告書・大量保有報告書等で公開された情報を元に作成されています。本ブログに掲載されている情報は、証券投資等の勧誘を意図するものではありません。また本ブログに掲載する情報の正確性については万全を期しておりますが、当サイトの利用に伴って利用者に発生した不利益や問題について、何ら責任を負うものではありません。本ブログは証券取引法・金商品取引法に基き金融庁EDINETや公式webサイトを経由して開示された有価証券報告書・半期報告書・大量保有報告書・変更報告書を引用しておりますが、各書類の訂正、追加、削除、欠落、消滅、誤記、出典となるホームページにおける記載との差異などにより、利用者が被ったとされるいかなる損害についても一切の責任を負いません。