レノ
7月1日付でレノ(旧村上ファンド)が報告した大量保有報告書で持分の売却(16.77%→15.05%)が報告されてから下げ続けていたレオパレス21の株価が本日は4%ほど戻しています。 図1 レオパレス株の株価とレノの保有比率の推移 表:大量保有報…
7月3日、レオパレス21の家賃引き上げ報道が原因か、さすがに今の株価水準が割安と評価されたのか、その株価は175円まで7%程度回復いたしました。 www.asahi.com そんな中、レノから追加で大量保有報告書(変更報告書)が7月3日16時5分に提出さ…
7月2日、レオパレス21の株価がストップ安寸前の水準である18%安の164円まで下げています187円 → 164円。 原因は旧村上ファンドの保有株式売却が主要因、さらにコロナの第二波でレオパレスの業績がさらに悪化することを懸念した売りと思われま…
7月1日、日経平均の下落が続いていますが、そんな中でも特にレオパレス21の株価は冴えない動きをしています。 7月1日、本日とうとう200円を切る水準となりました。 金融庁のウェブサイトであるEDINETにレノ(旧村上ファンド)が本日16時提…
6月22日、文春オンラインにヤマダ電機がレオパレス21の株式を取得するのではないか?という記事が掲載されています。 この記事は6月18日付で週刊文春に記載された記事がweb版で公開された記事のようです。 news.yahoo.co.jp 記事によるとヤマダ電機…
本日も日経平均株価が上がっていますがレオパレス21の株価も好調です。 5月1日に付けた232円から3連騰で258円まで上げており、本日(5月11日)は4.88%も上げています。 日経平均の上げが1.05%なので大分上回っていることがわかりま…
5月7日、株式会社アルデシアインベストメントから変更報告書が提出されました。 アルデシアインベストメントは光通信の重田康光氏(2020年日本第7位の資産家)から資金が提供されているとうわさされている投資会社になります。 reopajigsaw.hatenablo…
レオパレス21の株価は2年前の5月11日に1023円を付けましたが、2018年に明らかになった施工不備問題により、今では232円と約1/4まで下がっています。その価格の低下により、外資系ファンドであるオデイアセットマネジメントや旧村上ファ…
新型コロナウィルスの影響がどこまで続くのか先行きが見えない中、2020年3月期の業績発表が続いています。新型コロナの影響は大きい業種も多く、デンソーは純利益が73%減、日本航空は40%減、全日空も70%減と非常に影響が大きいことがわかります。レ…
新型コロナウィルスの流行の中、レオパレス21の株価は260円程度まで低下してきました。レオパレスの主要株主であるアルデシア(保有比率18.12%)の平均取得価格は変更報告書によると278円、レノ(旧村上ファンド、保有比率16.77%) の平均…
covic-19の勢いが収まらない中、東京オリンピックの延期検討、REITの大暴落、WTI原油先物は25ドルを下回り、ワニは大炎上し、最近はインパクトのある話題に事欠きません。 また、首都封鎖も現実味を帯びてきています。 news.tbs.co.jp そんな中、アルデシ…
2月27日に開かれた臨時株主総会における決議事項(第一号議案、第二号議案)に関する詳細が公開されました。 https://www.leopalace21.co.jp/ir/library/pdf/financial_report/2020/rinji_200302.pdf 第一号議案はレオパレス提案の取締役2名の提案(藤田…
3月28日、レオパレスの株価は前日終値の337円から329円まで5%以上下落しています。レノによる株主提案議案が否決されたこと、新型コロナウィルスの感染者拡大などが原因と思われます。2019年のレオパレスの株価はレノの株式購入と非常によく…
2月27日、レオパレスの臨時株主総会が開かれました。その中で、レノが提案した大村氏の取締役選任が否決されました。 私は成立すると考えていたので反省しきりです。 【だれが反対したのか】 こちらに関しては昨年度の第46期定時株主総会議決権行使結果(…
2月17日、オデイアセットマネジメントから変更報告書が提出されました。11.27%→10.18%に売り進めており、オデイの売り姿勢がより鮮明になりました。 2月27日、レオパレスは臨時株主総会を開催予定であり、第2号議案でレノ(旧村上ファン…
2月17日、レノとアルデシアから大量保有報告書が提出されました。レノ、アルデシアいずれも2月7日にそれぞれ、15.76→16.77%、16.1→17.12%に買い増ししたようです(図1)。 図1 株式保有割合と株価(終値)の推移 1月28日の株…
2月10日レノ、オデイから変更報告書が提出されました。レノは2月3日(終値313円)に1.3%買い増し(14.46→15.76%)、オデイは2月3日(終値313円)に1.6%、2月4日(終値324円)に1.47%売却(14.34%→11.2…
2月7日金曜日に1月度の月次データ、2020年3月期の第三四半期決算が報告され株価が高騰しています。終値ベースでみると323円(2月6日)、329円(2月7日)、379円(2月10日)、380円(2月12日)と2月6日から18%程度値段が…