レオパレスについて考える

ご存じ日本の大手不動産会社レオパレス21。2018年の界壁施工不備問題に始まり、旧村上ファンドやソフトバンク等話題に事欠きません。その株価を中心にいろいろと考えてみました。(土日や休日はあまり更新できないかもしれません)

【空売り用決算カレンダー】コロナの影響直撃の大型株について考えてみた【バリュー株】

f:id:reopajigsaw:20200730005727p:plain

7月30日、日経平均はわずか0.26%の下落でヨコヨコ相場が続いています。

 

一見、日本経済の先行きに与えるコロナウィルスの影響が無いように錯覚してしまいますが、陸運、空運、ホテル、居酒屋、旅行等に関連する企業から厳しい業績内容が次々と公開されています。

 

相場の格言で『中央銀行に逆らうな』 というのがありますが、ソフトバンクグループのような日経平均寄与度の高いが上がってしまうと、他の多くの株が下がっても日経平均が下がりにくいため、日銀の救済(ETF買い)が入らない(入りにくい)と想定されます。

 

日銀も日経平均が下がっていないと市場に干渉する大義名分が得られないと思われます。

 

そこで上がりそうな株ではなく、下がりそうな株、つまり空売りに向きそうな企業の決算予定について考えてみました。

 

以下の条件を満たしそうな企業に注目しています。

  1. コロナにより業績が低下しそうな業種
  2. 増資や救済のようなサプライズがなさそうな(なるべく)大型株
  3. (できれば)同業他社の決算公表済で予想しやすい株
  4. (さらに言えば)一過性の要因ではなくて今後、セクターそのものが先細りそうな株
  5. (もっと言えば)固定費が高く、売り上げ低下が大きな赤字につながりやすい株

 

f:id:reopajigsaw:20200730205800p:plain

黒字:保有持ち越し、紫:保有候補、灰色:見てるだけ

 

 JR東<9020>、西<9021>、東海<9022>

7月30日、JR東の決算が報告され過去最大の赤字1553億円です。

JR各社は条件1、2、5を満たしています。

 

7月31日、JR東海が決算報告予定ですがJR東海はドル箱東海道新幹線の今後どの程度稼げるのか疑問です。その点、条件4を満たす可能性があり、本日のJR東の決算で条件3まで満たした、いわばロイヤルストレートフラッシュです。

 

すでに株価は下がっていますが、まだ行くかもしれません。

 

www.nikkei.com

 

日本航空<9201>

空運も苦しい時期が続きます。

7月29日にANAの決算が報告されていますが、非常に悪い状況です。

travel.watch.impress.co.jp

座席利用率は4月が16%、5月が29%、6月は52%に回復したという。

7~8月は運航規模で7月は対前年約6割減、8月が同3割減を想定し、現状では3~5割弱の予約になっているとのこと。

リストラにより、キャッシュの流出を抑制しているものと思われますが、損益分岐点の搭乗率が一般に7~8割といわれる中、しばし、赤字が続くかもしれません。

【MonotaRO】決算直前(7月31日)、4~6月期の売上は予想を上回るか集計してみた【グロース株】

f:id:reopajigsaw:20200616213310p:plain

7月30日、米GDP過去最悪の速報が出てダウが下がっています。

 

7月31日は持ち越しを予定している、MonotaRO<3064>決算があるため、直前ではありますが、月次データを調べて4~6月期の売上についてまとめました。

 

f:id:reopajigsaw:20200730215929p:plain

注目企業の決算スケジュール

青:決算直前に売り、黒:持ち越し、グレー:見てるだけ

 

MonotaROの各月の売上は月次データで公表されているため、事前に確認可能です。

f:id:reopajigsaw:20200730220333p:plain

図 MonotaROの売上推移(月次データより)

売上推移をみると、4,5,6月はそれぞれ122億円、114億円、134億円と例年通り5月が少し落ち込んでいますが6月は少し高めの数値です。

 

前年同月比で売上増加率を見ていくと2020年6月は130%程度であり最高水準であることがわかります。

4~6月の増加率は121%となります。

 

f:id:reopajigsaw:20200730221110p:plain

図2 売上増加率(前年同月比)の推移

 

通年の売上増加率は会社予想によると119%と予想されています。

 

可もなく、不可もなく、といったところでしょうか。

【裏決算カレンダー】空売りに向きそうな大型株について考えてみた【バリュー株】

7月29日、新型コロナウィルスの新規感染者数は1000人を超えました。

 

日銀は大型の金融緩和で日経平均を変え支えていますが実態としては寄与の大きいソフトバンクグループが急騰している裏側で陸運、空運、外食などの業種はコロナウィルスの第一波の際よりもさらに株価が下がっています。

 

お盆休みあたりにもしかしたら再ロックダウンがあるかもしれませんが、ロックダウンしても下げ、ロックダウンしなくても感染拡大し下げ、という日銀のETF買いでは上がらない銘柄があるような気がしています。

 

そこで裏決算カレンダーとして、空売りに向きそうな銘柄について考えてみました。

 

 

f:id:reopajigsaw:20200730010446p:plain

ワタベウェディング<4696>

本日、12%も下げています。結婚式のようなハレの日をわざわざ人を集めにくい(集まっていただいてもゲストの皆さんに心配をかける)今年やるでしょうか。私だったら無理に今年やらずに来年に見送り、おじいさん、お婆さん等の親戚にも安心してきてもらいたいと考えます。

 

帝国ホテル<9708>

東京オリンピックの延期、インバウンドの激減、宴会等の自粛、主力事業が東京、大阪、非常に悪い材料がそろっています。

下がらない要因を挙げるとすればもともとボラティリティが低く安定な株主が多い印象です。下がるかもしれないけど下がり幅は限定的でしょうか。

 

JR東<9020>、西<9021>、東海<9022>

JR北海道は非上場、JR九州は8月4日に決算予定ですので明日のJR東がJRの決算発表1番手です。

 

コロナが流行しても通勤は実際ある程度はするし、結局定期は買うので業績に影響が大きいのは新幹線のような長距離路線や宿泊関係でしょうか。

 

現状、もともと業績のさえない西が一番下げており、東、九州、東海が同等という傾向です。

東の決算や決算後の株価推移をみて東海を売る、というのも一つの考え方かもしれません。

 

 

 

 

 
ぽちっとしていただくとやる気につながります。

 ↓ 

ブログランキング・にほんブログ村へ

【グロース株】エムスリー、予想以上か?好決算【決算】

f:id:reopajigsaw:20200717072411p:plain

7月29日、日経平均は1.15%安、マザーズは2.42%安、と下落傾向が顕著となってきました。

 

日経平均は続々と公表されている大企業の低調な決算、マザーズNASDAQの悪化に引っ張られているでしょうか。

 

そろそろ祭りも一休みといったところでしょうか。

夏休み前の海外勢は利益確定するきっかけを探しているような気もします。

 

そんな中、レオパレス21株も4%程度低下しています。

 

これは恐らく、大量保有者(レノかアルデシアでレノの確率が高いでしょうか)が持ち高を減らしたのではないかと考えています。大量保有報告書をウォッチし続けたいと思います。

 

そんな中、エムスリー<2413>が決算を発表しています。

 

2020年1Qの業績は売上げ355億円、営業利益112億円、純利益77億円という結果でした。営業利益の増益率は+26%、事業面だけで換算すると+41%という極めて素晴らしい業績でした。f:id:reopajigsaw:20200729230242p:plain

 

特に素晴らしいのが海外事業です。

 

エムスリーがここまで時価総額が大きいのにさらに伸び続けている理由の一つとして、海外展開により市場がさらに伸びることが期待されていることもあると思います。

 

実際に国内で伸びて飽和を懸念して海外進出を目指す企業はメルカリを始め多いですが、有言実行は素晴らしいですね。

 

f:id:reopajigsaw:20200729232009p:plain

f:id:reopajigsaw:20200729232817p:plain

 

 
ぽちっとしていただくとやる気につながります。

 ↓ 

ブログランキング・にほんブログ村へ

本ブログは、有価証券報告書・半期報告書・大量保有報告書等で公開された情報を元に作成されています。本ブログに掲載されている情報は、証券投資等の勧誘を意図するものではありません。また本ブログに掲載する情報の正確性については万全を期しておりますが、当サイトの利用に伴って利用者に発生した不利益や問題について、何ら責任を負うものではありません。本ブログは証券取引法・金商品取引法に基き金融庁EDINETや公式webサイトを経由して開示された有価証券報告書・半期報告書・大量保有報告書・変更報告書を引用しておりますが、各書類の訂正、追加、削除、欠落、消滅、誤記、出典となるホームページにおける記載との差異などにより、利用者が被ったとされるいかなる損害についても一切の責任を負いません。